大田区のネズミ駆除は株式会社マウス&バスターズ東京にお任せください。ネズミ完全駆除を2日間で完了します。駆除後は3年間のネズミ再発保証付き。大田区のネズミ駆除の事例も紹介しています。
大田区のネズミ駆除は2日間で完全駆除・3年間保証付き

ねずみ駆除を2日間
2回の訪問で完全駆除
ネズミ駆除に1ヶ月2ヶ月もかかりません。最短で駆除いたします。

3年間の建物全体の
ねずみ再発保証
ネズミ侵入封鎖箇所以外からの再侵入も保証する建物全体保証です。

ねずみ侵入口の工事も見た目キレイに施工
安物のペラペラの金網で見た目が悪いです。パンチングメタルで見た目もキレイに封鎖施工します。
大田区のネズミ駆除はわずか2日間で完全駆除します
ネズミ駆除に1ヶ月も2ヶ月もかかるという業者がほとんどです。
しかし、ネズミ被害にあと2ヶ月も待てますか?
食材がかじられたり、フンが散乱することで感染症の心配もあります。
天井裏や壁から音がして夜も眠れず不眠症にもなります。
いち早くネズミ被害を終わらせたい。不安を払拭したいと思うはずです。
当社はネズミ駆除は2日間・2回の訪問で完全駆除しています。
1ヶ月も2ヶ月もかかりません。
当社のネズミ駆除は、殺鼠剤を置いてじっくり待ったり、粘着シートを敷いて1週間や十日ごとにチェックするといった、時間をかけたやり方はしません。
ネズミはずっと家にいるわけではありません。常に出入りしています。
そのため、ネズミが出入りしている侵入口を探し出し、ネズミがいない間に一気に侵入口を封鎖してしまいます。
外に出ていたネズミが入ってこれないため、短期間で終了します。
もちろんこれには、熟練したテクニックとタイミングが必要です。
これ以上は詳しくご紹介できませんが、ネズミの習性を熟知した者が、実際にわずか二日間でネズミ完全駆除をしていますので、ぜひご実感いただきたいと思います。
当社はネズミ駆除の技術日本一を自負しています。
大田区のネズミ駆除の現地調査無料でお伺いしています
ネズミ駆除のご相談は、現地調査から始まります。
現地調査にて、ネズミの侵入口の特定、ネズミの被害状況、建物の構造と状態を確認します。
現地調査は一切無料です。
お伺いする際の交通費や駐車場代などいただくこともあります。
調査へは当社代表が自ら訪問し、革靴とジャケットという姿で公共交通機関を利用してお伺いしています。
ネズミ駆除業者というと、そのほとんどが作業着姿で、車の上に脚立を積んで調査に来ます。業者によっては車や作業着に大きく社名やサービス名を入れているところもあります。
これでは周りご近所にネズミ駆除業者とわかってしまいます。
飲食店はもちろん、一般のご家庭でも近所にネズミ駆除と知られたくないものです。
こうした配慮を行う上でも、調査時はジャケット姿で公共交通機関でお伺いしています。

大田区のネズミ駆除は3年間のネズミ再発保証付きです
大田区のネズミ駆除を行ったお客様へは、完了後3年間のネズミ再発保証をお付けしています。
ネズミは駆除をして、侵入口を封鎖しても別の箇所をかじって穴を開けて入ってくることがよくあります。
そのため、ネズミ駆除後のネズミ再発保証は必須です。
ネズミ再発保証が付いていなかったり、3ヶ月や半年と短い保証は絶対にやめたほうがいいと断言します。
せっかく費用をかけてネズミ駆除を行っても、再発したために別途費用が取られたり、延々と追加金額を取られ、困って当社にご相談される方も少なくありません。
当社では、ネズミ駆除が完了した後の3年間にネズミが再侵入した場合には、何度でも無償でご対応いたします。
新たにかじられて穴を開けられた箇所を無償で封鎖工事を行いますので、ご安心ください。
大田区のネズミ駆除の事例をご紹介
大田区で当社が行ったネズミ駆除の事例をご紹介いたします。
大田区ではおよそ7割が一般住宅からのご相談です。
築年数が30年前後の戸建てでネズミ被害が多く出ており、床下換気口や外壁に開いた隙間からネズミが侵入し、壁や天井裏で音がすることで気づきます。
大田区のネズミ駆除の事例1
築40年近い一戸建ての方からのネズミ駆除のご相談でした。
ご自身でネズミ対策グッズを購入し試してみたけれど、全く捕まらず効果がなかったとのことでした。
殺鼠剤と粘着シートを置いてみたそうです。

ネズミ対策グッズは、ドラッグストアやネット通販で販売されていますが、結局自分で駆除できている方はほとんどいません。
ネズミ駆除業者でも1ヶ月2ヶ月かかるわけですから、知識のない素人の方では賢いネズミを追い出すことさえ難しいと思います。(当社2日で完全駆除しますが)

戸建外周軒下のベニヤ劣化によるねずみ侵入箇所の閉塞です。
大きく開いた箇所からネズミが出入りしていました。
クマネズミは垂直な壁でも簡単に侵入してしまいます。

多くの業者は金網か厚さ0.5mm以下のメタルですが、
当社は倍の厚さ1mmのパンチングメタルを使用します。
3年保証いたしますため確実な封鎖作業を行います。
大田区のネズミ駆除の事例2
3例目は、ひと月前からネズミがいるような音がしており、最近では家の食材をかじられるようになってしまった方からのご依頼です。
ネズミは急に部屋の中を徘徊することはありません。人目のつかない場所で数週間から数ヶ月様子を見ながら徐々に行動範囲を広げていきます。
ネズミが室内に出ていない状況でご相談いただくと、駆除の時間も費用も少なくて済みます。

台所の下の水道管周りからネズミが室内に侵入していたようです。

配管引き込み箇所の壁に穴が開いていました。
ネズミは親指ほどの大きさの隙間でも出入りできてしまいます。

パンチングメタルを使用し、ネズミ侵入口を封鎖していきます。
こうした隙間や穴はどのお家にも大抵あり、他にも洗面所の配管や、エアコン導入部分、和室の長押や押入れの天袋など、確認すべき侵入口は多く、全て見つけて1つ1つ封鎖していく作業がネズミ駆除の基本となります。
侵入封鎖箇所が多くても、2日間でネズミ駆除は完了します。
3年間の保証もありますのでご安心ください。
